ティーダ英語教室<高校1年時の強化ポイント>
① 英文には法則がある:高校英文法への理解
英語の文には必ず法則が存在します。高校英文法をしっかりと理解し、文の構造やルールを習得することで、複雑な英文でも自信を持って理解できるようになります。
② 自分を英語で表現する:文法を使って日本語を英語に変換(和文英訳・自由英作文)
文法を駆使して、自分の考えや意見を英語で表現できる力をつけます。日本語の文章を英語に変換する練習や、自由英作文を通じて、表現力を豊かにしていきます。
③ 「話せて」「聞ける」力を:英検2級(準1級)受験
英検2級や準1級の受験を通じて、「話す」「聞く」力を強化します。スピーキングやリスニングの実践を積みながら、総合的な英語力を伸ばしていきます。
高1コース概要
① 音読(長文読解、スピーキング、リスニング)
高校で習う英文をリピート、オーバーラッピング、シャドーイングを使って音読します。これを習慣にすることで、英文をスムーズに読み、発音やフレーズを正確に認識できる力を身につけます。この音読練習は、長文読解能力の向上にも直結するため、毎週必ず取り組んでいきます。
② 文法学習(英作文、英文解釈、長文読解)
高校文法の基礎をしっかり学びます。授業で習う和訳の内容を基に、文法を使った和文英訳に力を入れ、自然で正確な英語表現を習得します。さらに、英検2級の長文を通して、難解な文章に立ち向かう精読の方法を学びます。英語と日本語の構造の違いに着目しながら、文法と構造を深く理解していきます。高1の間は、テスト前に演習時間を多く取ることで、発展的な問題にも対応できる力を養います。
③ 英検対策(スピーキング、リスニング、長文読解、ライティング)
学校の授業だけでは偏った知識が蓄積されがちなので、英検受験を通じて4技能(聞く、話す、読む、書く)をバランスよく強化します。特にスピーキングは年に3回集中的に練習し、実践的な英語力を高めます。
(目標級:英検2級)